小松「松葉屋」
ラミティエさんへ行ったついでに、
・・・・・・・というか、これもお目当てだったのですが、
私の大好きな和菓子。
「松葉屋」の月よみ山路(栗むし羊羹・比咩くるみ)を
買いに行きました。
随分前にお向かいのSさんに頂いてから、
大ファンになり、
お店が小松という事で、なかなか口に出来ないのですが、
今日は息子に借りたナビ様のおかげで
めでたく、初「松葉屋」デビューが叶いました。
車の往来が激しい通りから一歩入った、町屋を思わせる佇まいの中、
予想どおりの趣のある建物を発見。
中へ入ると
「ありました、ありました!」
ずらっと並んだ月よみ山路。
ああ、感激・・・・・。
大きな竹の皮を広げると現れる、
ひとつひとつ微妙に形の違う蒸し羊羹。
甘さを抑えたモチモチとした食感、
ほのかに立ち昇る竹の香り・・・・・
どこを切ってもゴロゴロと栗が顔を出す、栗蒸し羊羹と
ふんだんに胡桃を練りこんだ、比咩くるみ。
どちらも本当に美味しいのですが、
無類のナッツ好きの私のお気に入りは、比咩くるみ。
創業嘉永5年(1852年)、って・・・・・・ペリーが来航した頃ですよね?
江戸末期・・・・スゴーイ!
家へ帰ったら歴史を感じつつ、ゆっくりと頂きます。
| 固定リンク
「お気に入り」カテゴリの記事
- 中華料理「青龍」(2016.02.20)
- JAZZ&BER RIVERSIDE (2014.07.14)
- 金沢中央卸売市場(2014.04.07)
- 愛しき、ディアパソン ~DIAPASON~(2013.02.21)
- 手打ちそば「萱笑」(2013.02.01)
コメント