中秋の名月~十五夜~
今夜は旧暦8月15日、~十五夜~。
お月見の宴 のご予約があり、
「晴れたらいいなぁ・・・」と思っていたのですが、
あいにく台風17号の接近でお天気は雨。
残念!
それならば・・・と入口の暖簾を紅葉に、
床の間には名月のお軸を掛け、
大きな壺に
ススキとコスモス、実家の栗の枝、ツルウメモドキを
ダイナミックに活けてみました。
時間が無く、お団子は近くの道の駅で買ってきた
トチ餅を一つずつラップで丸めて
三方に供えました。
雨の中、足元を気にしながら次々に見えられるお客様・・・
その中に姪御さんがピアノ教室を開いておられる方がいらっしゃるそうで、
まずは別館「月あかり」で演奏会。
嗜好がとっても素敵。
落ち着いたしっとりとした気持ちになりますね。
宴会場のしつらえも気に入って頂けたようで、
「思いがけず部屋の中でお月見が出来て嬉しかった」
と、喜んで頂けました。
(ヨカッタぁ)
実家の母は満月が大好き。
子供の頃、
「月にはウサギが住んでいて
目を凝らすとお餅をついている姿がみえるよ」
なぁんて言われて、
一生懸命見ていた事を思い出しました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 遅ればせながらご挨拶(2023.02.13)
- ミラクルな出来事②(2022.08.14)
- ミラクルな出来事①(2022.08.08)
- 連休を終えて・・・・・(2022.05.15)
- 鉄骨3階建て外壁工事終了(2022.04.01)
コメント