宴会場バリアフリー
先日、自作の宴会テーブルを作った主人。
とてもいい感じになり、お客様にも大好評!・・・・・・・が、問題発生
テーブルを一直線に設置すると、約20名様が着席出来るのですが、
それ以上の人数になると2列に並べることになり、
すると・・・・・・うわぁ~!
廊下側の椅子の足が段差ギリギリとなり、大変危ない事が判明。
「う~ん、一難去ってまた一難・・・・・よしっ、それならば」
と、急きょ廊下の床を一部お座敷の高さまで上げる事にしました。
先日から頭と体が大工モードになっている主人、
わずか2日であっと言う間に仕上げてくれました。
ついでに屏風も壁にピッタリ付けると、
今までと同じお座敷なのに、うーんと広く感じます!
これで安心です。(笑)
今週末11日(土)には
当店で近年2度目となる、御結婚披露宴が執り行われます。
古式ゆかしき純和風がお好きなご両人様の、たっての希望です。
近くの神明社で式を挙げられた後、人力車で来店されるという粋な趣向。
お心に残る御披露宴となりますよう、スタッフ一同頑張ります!
心配はお天気、どうぞ晴れますように!
| 固定リンク
「亭主奮闘記」カテゴリの記事
- 夫に「厚生労働大臣表彰」授与されました!(2022.11.28)
- 「とやま世界こども舞台芸術祭」田楽あんどん展示(2022.07.31)
- 武者絵に託す想い(2022.03.16)
- 思いがけない長期休暇の功名 第二弾 ①(2021.10.13)
- 空き家の末路②(2021.08.08)
コメント
とかくビジネス先行型の式場が多い中、小矢部市内にこのような真心溢れるおもてなしをされる料亭の存在を知り、心から嬉しく思います。最高のおもてなしが、新郎新婦とそのご両家、ご親族の皆さまへ[最幸]の記念日になると思います。
明日の当日は精一杯の幸せのお手伝いをして差し上げて下さい。感激致しましたのでコメント寄せさせて頂きました。今後、益々魚政亭さまのご発展を心から願っております。
投稿: shigemin | 2013年5月10日 (金) 15時03分
はじめまして、shigeminさん。嬉しいコメントありがとうございます!ちょっと明日のお天気が心配ですが、たとえ雨でもホットなお二人にはいい思い出になるでしょう。花嫁さんは白無垢に綿帽子をお召との事です。今、主人と料理の仕込みをしながら「疲れたねー」なんて話していたのですが、コメントを読んで元気が出ました!もうひと頑張りします!ありがとうございました♪
投稿: 魚政亭おかみ | 2013年5月10日 (金) 19時37分
思いがけず、私のコメントが 御夫妻様の元気のビタミン剤としてお役に立てた様子が嬉しく、またコメントしました(*^^*)
仕込み、あらゆるご準備お疲れさまです。
魚政亭さんにとっても、今日は素敵な1日になりそうですね(*^^*)
お天気良くなることお祈りしながら休みます。どうぞ皆さんの笑顔が魚政亭さんに溢れますように。
投稿: Shigemin | 2013年5月11日 (土) 00時18分