古式ゆかしい御披露宴
昨日まであんなにいいお天気だったのに・・・・・
当店での〝古式ゆかしい御結婚披露宴〝は
あいにくの雨模様となりました。
予定では午前10時に津沢神明社で式を挙げられ、
11時過ぎに人力車でご来店とのコト。
通り沿いには雨の中にもかかわらず、
沢山のご近所の皆さまが到着を待っておられます。
11時過ぎ、お仲人さんを先頭に
傘をさしながらゆっくりと路地をご来店。
雨ならばの風情があります)
白無垢を纏い、綿帽子で顔を覆った花嫁さん、
紅がおしろいに映えて美しい・・・・・・。
―中略―
衣装を整え、いよいよ定刻、
友人の名畑さん(賢寿会)が唄う
宮城・秋田民謡、「長持唄」(祝い唄)に合わせて会場へ。
拍手と温かいまなざしに見守られながら、
おごそかに披露宴が始まりました。
乾杯、そして会食スタート、
今日は女性の殆どの方が和服姿。
あー、正座をした和服姿の女性ってなぁんて美しいのでしょう。
しかし、和やかな会場とは裏腹に、
厨房では順序よく御料理を出す為、時間を気にしながら戦闘状態。
試験勉強中の娘も、ついに猫の手代わりに出動要請!
宴席半ば、プロ顔負けの司会進行をやってのけるお仲人のSさんが
これまた見事な「相撲甚句」を熱唱。
続いて名畑さんと賢寿会の皆様による民謡アトラクション。
「黒田節」「福光めでた」「越中おわら節」
チントンシャン、ツンテンシャーン、
・・・・・・お座敷に響く三味線は最高です。
―中略―
宴会場での披露宴の後は和モダンの別館「月あかり」へ移動して頂き、
今回も快く演奏を引き受けて下さった知子さんのピアノ演奏に合わせて
ウエディングケーキ入刀。
優しい新婦さん、
お世話になったおばあちゃまへ、お手紙と共に花束贈呈。
万歳三唱、お父様のご挨拶へと続き、
最後は皆さまをお見送りして、
無事に全ての予定が終了しました。
最近は洋風の洒落たチャペルでのお式も多いと聞きますが、
日本庭園に囲まれた和のウエディングもなかなかですよ。(笑)
Mさん、Sさん、どうぞ末永くお幸せに!
あー、若いっていいなぁ。
| 固定リンク
「イベント・コンサート」カテゴリの記事
- 2023 津沢夜高あんどん祭り(2023.06.02)
- クイーン来日公演2020ナゴヤドーム(2020.02.05)
- 頼もしき助っ人参上!-追記-(2019.08.25)
- 麗しきクラシックの夕べ 終了(2019.08.21)
- 本日、予定どおりコンサートを開催致します!(2019.08.15)
コメント