アイリスファームさん
アイリスファームのAさんが我が家を訪ねて来られたのは約1年前、
「よかったらウチで作っているお米を食べてみてくれませんか?」
親しみやすい笑顔と熱心な説明に
「藻のちから ミルキークイーン」というハイカラな名前のお米を注文。
やがて届いたお米で食卓を囲んだ時、その美味しさに驚きました。
キラキラした輝き、もっちりとした食感と甘み。
自称、我が家のグルメくん(次男)が
「あれっ、今日のお米、美味しい・・・・・・・」と言いました。
実家の両親は揃って農家生まれ。
子供の頃、家や田んぼの手伝いこそ言いつけられたものの、
「勉強しられ」(しなさい)・・・・・なんて言われた事は1回も無かったそうです。
私が大人になったある日、
「農家へお嫁に行くのは絶対に嫌だった」・・・・と母が言いました。
・・・・・・農家の大変さをよく知っていたからでしょう。
先日、9月13日、 NHK総合のナビゲーション番組で
「ふるさとの田んぼを守れ~コメ農家のいま」と題して、
当店の近くの、金屋本江アイリスファームの奮闘が報道されました。
放映を見た後、
日本の農業は今、私が計り知れないくらい多くの問題を抱えているという事。
(農業従事者の高齢化、地球温暖化による異常気象、TPP問題・・・・・・)
猛暑の中、汗を流しながら、
自問自答しながら作業しておられる姿に、皆さまのご苦労を垣間見ました。
そして・・・・・
「もっともっと感謝してお米を頂こう、残さず食べよう」・・・・・と、
当たり前の事を改めて感じました。
今回、時間を拡大して再放送されます。
前回見逃した皆さま、また遠方の皆さま、是非ご覧になってみて下さい。
夜遅くは苦手・・・・という方は録画をどうぞ。
放送予定
◆10月1日午前0時40分~1時25分 (9/30の夜中)
◆NHK総合 全国放送 「地方発ドキュメンタリー」
「ふるさとの田んぼを守れ~コメ農家のいま」
(前回9/13は東海・北陸7県への放送エリアでしたが、
今回は全国放送内容も25分間から45分間番組)
アイリスファームHP
http://www.irisfarm.jp/
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 館内、非接触型デスペンサー設置(2021.07.07)
- 7月1日よりのご予約をお受け致します(2020.06.21)
- 休業のご案内(2020.04.23)
- 消費増税後の価格について(2019.10.03)
- 「はっぴーママ」に掲載されました!(2017.08.27)
コメント