姿造りパフォーマンス!
福岡町にあるグループホーム「あゆみ」で
施設長、看護士、ケアマネージャーとして働いている姉からの要請で
本日、入所者の皆様の前で鯛の姿造りを披露するパフォーマンス
(と言うと大げさですが・・・・・・)を行って参りました。
じつはずっと以前から打診されていたのですが、
なかなかお互いの都合が合わず、今に至ってしまいました。M(__)m
姉の話では、
「ホームで提供する魚は全て加熱処理をしたものばかりで、
時には新鮮なお刺身を食べさせてあげたい」
・・・・・・という配慮からです。
昼食に間に合うよう、
あらかじめ店で刺身&茶わん蒸しを完成。
そうこうしているうち、姉から電話!
「入所者の一人が転倒して骨折して今病院にいる。
悪いけれど後はお願い」とのコト・・・・・・・
エエ~ッ!(汗)(^_^;)
・・・・・・・・という訳で、いささか不安ながら「あゆみ」に到着。
(以前〝似顔絵描きのぽんた〝こと、ジョリちゃんを案内して以来だなぁ)
中へ入るとホールに座っておられる入所者の皆さんの視線が
次々と私達に向けられる。
昨夜、急きょパフォーマンスの時のバックミュージックを〝iTunes Store〝からセレクト。
鼓童の太鼓「暁」、ハナ肇とクレイジーキャッツ「ハイ、それまでョ」「スーダラ節」、
美空ひばり「お祭りマンボ」等など・・・・・・
主人、いつもと勝手が違う厨房ながら、
時折トークも交えながら頑張りました。
今しがた姉から
「皆、とっても喜んで食べていたよー、ありがとう♥」
と電話がありました。
私達こそ、施設の皆さまから元気を頂きました。
準備は少し大変でしたが楽しかった♪
| 固定リンク
「亭主奮闘記」カテゴリの記事
- 夫に「厚生労働大臣表彰」授与されました!(2022.11.28)
- 「とやま世界こども舞台芸術祭」田楽あんどん展示(2022.07.31)
- 武者絵に託す想い(2022.03.16)
- 思いがけない長期休暇の功名 第二弾 ①(2021.10.13)
- 空き家の末路②(2021.08.08)
コメント