蛍
「蛍が見たいなぁ・・・・・・」
突如、娘がつぶやきました。
「蛍かぁ、お母さんも随分長い間見てないなぁ」
・・・・・と言う事でー!
福岡町中心から山の中へ約5~6キロ入った
緑に囲まれた静かな農村〝五位〝へ蛍に会いに行ってきました。
(五位には義兄の実家があり、あゆみちゃんも現在近くに住んでいます)
今は閉校になった〝五位小学校〝横にプールがあり、
子供たちが幼い頃はよく利用させて頂きました。
義兄のお父さん(通称:お山のじいちゃん)が
長年にわたって管理人をしておられ、
プールで遊ぶ子供たちを眺めながら、微笑んでおられたのが懐かしい・・・・・・。
(お山のおじいちゃんは御年90・・・??まだまだ、お元気デス!)
勿論、蛍も何度か見に行きました。
暗闇の中・・・・・ふわふわ漂う淡い光を不思議そうに眺める子供たち。
やがて一匹の蛍が娘の腕に止まり・・・・・、
次の瞬間、
きれいな光の正体が〝虫〝だと知った、娘の驚きよう。(笑)
「ビヤァ~~~アアア!」(;≧Д≦) !!ムチ、ムチ、ムチ(虫)――!」(爆笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・あれから15年!(綾小路きみまろ調で!)
しゃくりあげながら泣きべそ顔だった娘も、すっかり〝娘さん〝になりました。
話しを最初に戻しますが、
そんなこんなで突然〝蛍〝を見たいと言った娘に、歳月の早さを感じつつ、
懐かしさも感じつつ・・・・・・五位へと車を走らせました。
近づくにつれ、道端にポツリ・・・・・ポツリ・・・・・と淡い光が!
「おーっ!♥」
娘・・・・・・高まる期待。
義兄の実家へ到着すると、
待っていたかのように、あゆみちゃんが出迎えてくれました。
さっそくあゆみちゃんの案内で〝蛍〝に会いに、少し離れた田んぼへ。
道沿いに車を停車しライトを消すと・・・・・、
〝闇夜のカーテン〝を引いたかのように、あたり一面一瞬で真っ暗に。
しかし徐々に目が慣れてくると・・・・・・
線香花火のようなちゃちゃな光がポワッ、ポワッと見え始めます。
「あーっ、蛍だ!あっちもこっちも・・・・・・」
娘共々子供に返ったように大はしゃぎ。
蛍を驚かさないように何とか写真に納めたいと試みるものの
淡い光ゆえ、なかなか・・・・・・。
蛍は細い糸のような光の筋を引きながら、
絡むように、ほつれるように、舞うように、漂うように・・・・・
短い季節を惜しむが如く飛び回っています。
むせ返るような草のにおい、(懐かしい)
萱の間から聞こえる水のせせらぎ、(心地いい)
見上げると目映い程の満天の星空。
「はあ~、言葉が見つからない・・・・」
私が子供の頃はどこでも見られた蛍ですが、
今は美しい環境の残る場所でしか出会えません。
今宵の感動は、五位村の皆様の日々の努力の賜物だと言うコトに感謝しつつ、
ほっこりした気持ちで山を後にしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 連休を終えて・・・・・(2022.05.15)
- 鉄骨3階建て外壁工事終了(2022.04.01)
- 思いがけない長期休暇の功名 第二弾 ②(2022.01.31)
- 新年あけましておめでとうございます(2022.01.06)
- マスク会食の難しさ(2021.05.27)
コメント
ども、ども。
ハイ、母が読みました。
良く見に行きましたね。
あんな遠い処に。
と言ってます。
Mさんの顔写真も写っていて・・・・・
最近、お会いしてないなーーーと思いながら、私は見ておりました。
行燈のメッセージも、楽しく読ませて頂きました。
有難う御座います。
また、8月にはおじさんともども、お世話になります。
宜しくです。
投稿: 【芽立家】 | 2014年7月 3日 (木) 19時46分
この度はコメントありがとうございます。
五位村、そんなに遠くは無いですよ。
Mさんには近くに住んでいながら、最近私もお会いしてません。(^_^;)
8月、お待ちしております。
お母さまに宜しくお伝え下さい。(笑)
投稿: 魚政亭おかみ | 2014年7月 8日 (火) 11時43分