明日、ジャズライブ開催!
いよいよ明日、ジャズライブ本番となりました。
数日前より主人は舞台作り、ベンチ作り、
庭木の剪定及び防虫剤の散布、
照明の設置、等々・・・・・
仕事の合間を見つけては連日午前様まで作業に没頭しております。
毎度のコトながら、
「無料のライブやろ?ここまで大掛かりなコト必要なが?」
との私の問いかけにも耳を貸さず、
「いいんや、俺がやりたいからやっとるだけや」と、汗まみれでニヤリ。
・・・・・・・ですがですが、寄る年波もあって、この2~3日は疲労もピーク!
加えて台風11号の余波のおかげで
連休の鮮魚の仕入れに大苦戦!
昨夜は午前1時頃に作業を中断し、3時間程仮眠をとり
朝方5時頃「少しは並んでいてくれよ!」(鮮魚)と
祈るような気持ちで市場へ出掛けてゆきました。
おさかな・・・・日本中で不足しているのです。
養殖すら品薄らしいです。
こんなに困ったのは近年記憶にありません。
しかし、当店程度のお店でさえ、こんな状況なのですから
大きな温泉旅館やホテル、回転寿司、スーパー等、
仕入れ担当者はさぞや頭を痛めておられる事でしょう。
加えて明日15日の予報は曇→雨、。:゚(。ノω\。)゚・。
エーン、エーン、ダブルパンチ!☆・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
津沢で初めての大がかりなジャズライブ。
楽しみに来場される大勢のお客様、
素晴らしい演奏を披露するため、駆けつけて下さる出演者の皆さま、
粉骨砕身準備している主人。
どちらも考えたってどうにもならない事と分かっているのですが、
ただただ不安と心配で溜息をついている私です。
「どうかどうか、ライブの間だけでも雨が降りませんよーに!」と、
てるてる坊主を吊るしました。(笑)
※最悪雨で「花火大会」が中止になっても
ジャズライブは予定どおり開催致します。
・・・・が、演奏は室内となりますので、スペースに限りがあり
かなりの混雑が予想されます。
場合によっては室内に入れない場合もあるかもしれません。
状況をお察し頂き、その際はご容赦願います。
| 固定リンク
「亭主奮闘記」カテゴリの記事
- 夫に「厚生労働大臣表彰」授与されました!(2022.11.28)
- 「とやま世界こども舞台芸術祭」田楽あんどん展示(2022.07.31)
- 武者絵に託す想い(2022.03.16)
- 思いがけない長期休暇の功名 第二弾 ①(2021.10.13)
- 空き家の末路②(2021.08.08)
コメント