親子で、浴衣で、東山♥
「お母さん、ウチ浴衣着て花火見たいなぁ・・・・・・」
夏の始めに娘が言いました。
昨年は「作ってあげようか?」の問いに
「浴衣?いらない・・・・・」と返してきた娘ですが、
今年は友人と浴衣を着て花火を見に行きたいのだそうです。
お盆まで時間がありませんでしたが、
急きょ娘を連れて〝やしま呉服店〝さんへ。
うまい具合に濃紺地に赤い金魚があしらってある
とても可愛い反物を見つけました。
・・・・・そんな訳で浴衣も仕上がり、着るのを楽しみにしていた娘ですが。
お盆はあいにくの雨模様。
しかも勤めを終え、娘が帰宅したのはジャズライブ開始直前!
私は来客の接待やらバタバタで・・・・・・(~_~;)
とてもとても着せてやる余裕がありませんでした。
とある先日、
「折角だから浴衣着せてあげる!何処かへお出掛けして来ようー♪」
と娘を誘い、ふたりで東山(金沢)を ぶらりぶらり・・・と散策して来ました。
さすが金沢、いつ訪れても観光客がいっぱい!
今日は外国人も結構歩いていて、私達の浴衣姿が
めずらしいようで、
「Can I take pictures? シャシンOK?」とか
ナントカとか言われて・・・・・・
一緒に写真に納まってきました。
(ちょっとだけモデル気分♥)
5月の京都旅行を思い出しました。(笑)
http://uomasatei.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/post-53f6.html
嬉しいコトに、まだ娘は私とのお出掛けに
結構喜んでついて来てくれます・・・・・・・・が、
いつかは大人の女性になって
こんなコトが出来なくなる日がやって来るのかしらん?サミシイ・・・・・
私が散々甘やかして育ててしまったゆえ、
その時までは、今しばらく時間がありそうです。
「楽しかったー、お母さんありがとう」と笑顔の娘。
ホントは私の方が何倍も楽しかった・・・・・娘よ、さんきゅう♥
追伸:いよいよ越中八尾〝おわら風の盆〝本祭りが始まりましたー!
どうやらお天気は晴れの予報。
昨年は行けませんでしたが、今宵は浴衣で行って来ます。(*^_^*)
http://www.yatsuo.net/kazenobon/guide/guide03.html
| 固定リンク
「娘と・・・・」カテゴリの記事
- 上高地 ~ニリンソウの徳沢~(2022.06.16)
- 開眼、楽しい!キャンプ♥(2021.04.30)
- 感動の蝶が岳(2019.11.12)
- 令和元年 初上高地(2019.07.10)
- 感動とアクシデント、西穂高独標 (2018.10.28)
コメント