あけましておめでとうございます
三が日が過ぎ、子供たちも仕事へ出掛け、
ようやく主人と私に〝お正月〝がやって来ました。
ブログに遊びに来て下さっている皆さま、
あけましておめでとうございます
どんよりとした北陸の空は相変わらずで
昨年から今年にかけ、何度か寒波がやって来ますが、
屋根の雪下ろしをせずに済む程度であれば、
雪景色もまんざらでもありません。
毎年のコトですが、
大晦日は何かしら厨房でバタバタしているうちに過ぎました。
お正月気分はあまり無い我が家ですが、
それでも元日の朝、
家族全員が揃って年始の挨拶が出来るのは何とも嬉しいコトです。
夕方は例年通り、
実家の父(ユイジージ)自慢の囲炉裏小屋で
〝新年すき焼宴会〝が開催されました。
実家の両親、姉夫婦、姪っ子たち3人、そして我が家5人、
総勢12名が狭い狭い部屋にひしめくように大集結!
「あけましておめでとぉおおー、カンパァ~~イ」
昼食を軽めにした子供たちは、ガンガンすき焼を堪能。
お年玉交換会後、
全員が〝今年の抱負〝を述べる恒例行事と続きます。
「みんな大きなったなぁ、楽しいもんやなぁ・・・・・・」
子供達(孫)を眺めながら、目を細めるジージとバーバ。
そんな両親を見ながら、ちょっとウルッとなりそうになりました。
(どうぞ来年の元日も無事に全員が集えますように・・・・・・・)
宴会後は隣接する姉夫婦の家で、
アフター珈琲を頂きながら延々と四方山話が続きます。(笑)
じつは今回、元日の朝、
思いがけず仲良しのパティスリー・ブーケさんから
とても変わった焼き菓子が我が家に届きました。
※「ガレット・デ・ロワ」というフランスの伝統的なお菓子で、
中に陶器にしのばせてある楽しいお菓子ですが、コレが大うけ!
「切り分ける時に包丁の先が当たっちゃうよぉ」
キャーキャー言いながらも、無事12等分に切り分け完了。
「誰が当たりかな?」と一斉に口へ・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
M 「あれっ?・・・・・あれれ・・・・・うわぁ、あったぁ♥」
全員「おおーっ」
大当たりは今春大学を卒業し、就職が決まっている姪っ子でした。
ヨカッタ、よかった。
皆さまにとって本年が良き一年となりますよう、
心より祈念申し上げます。
そして、今年も「魚政亭」をどうぞ宜しくお願い致します。<(_ _)>
※『ガレット・デ・ロワ』とは「王様のお菓子」という意味。フランスで古くから
愛されてきた、とても美味しい伝統菓子。パイの中にはダマンドクリーム、
それから1つだけフェーブと呼ばれる小さな陶器が入っていて、切り分けた時に
それが当たった人は王冠をかぶり、その日は『王様』。
そしてこの一年、良い事があると言われています。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春、待ち遠し(2021.02.02)
- 1週間程度休業致します(2021.01.14)
- GoToEatキャンペーン TOYAMA(2020.11.15)
- 現状&今後について(2020.05.18)
- 世間は広いようで狭い!(2020.01.22)
コメント