娘二十歳の記念写真
8月に二十歳になり、来年成人式を迎える娘・・・・(早いなぁ)
今日は振袖姿の記念写真の前撮りに行って参りました。
早朝、寝坊助の娘を起し
行きつけの美容院さんでメイクと髪を結って頂いた後は、
帯やらその他、諸々を選んで頂いた小矢部の「やしま呉服店」さんへ・・・・・。
(着物は昨日のうちに届けてあります)
さすが、プロ!
見る見るうちに手際よく着付けが仕上がってゆきます。
孫にも何とか・・・・!?
見た目はすっかり大人の女性に成長した娘がキラキラ眩しい。
(親バカながら素直な優しい娘に育ってくれました)
素敵に結んで下さった帯を崩さないように、ゆっくりと撮影場所の
「高岡ニューオータニホテル」へ。
プロの方に色々なポーズで、
様々なセティングで沢山たくさん撮って頂きました。
最近は色の濃い着物が多い中、
娘の着物は亡き金沢の小母さんの形見の品。
おそらく50年以上は経過しているであろう古い古い着物ですが、
娘は見るなり
「きれい・・・・私、この着物でいい」と、あっさり。
「エーッ!可哀想に・・・・・・新しいの買ってあげてもいいがいよ」
・・・・・と言う実家の母の言葉に耳を貸さず、
「気に入ったから♫」
年代物の着物は、(今はヴィンテージと言うのですね)
やしま呉服店さんを通してきれいにクリーニングして頂き、
若旦那様に似合う帯や小物を選んで頂き、見事に蘇りました。
白い生地に淡いピンクのぼかし・・・・・・
百人一首を思わせる「御所車」に、季節の花々がちりばめられています。
きっと小母さんも空の上から喜んで見てくれていたコトでしょう。
「うわぁ、きれいやじ~」(金沢弁)・・・・・と、声が聞こえるようです。
小母さん、振袖、これからも大切にしてゆきます。
※記念写真は約1か月で完成するとのコト。楽しみデス♪
| 固定リンク
「娘と・・・・」カテゴリの記事
- 感動の蝶が岳(2019.11.12)
- 令和元年 初上高地(2019.07.10)
- 感動とアクシデント、西穂高独標 (2018.10.28)
- 3年ぶりの唐松岳(2018.09.30)
- 上高地~さわんど温泉「しおり絵」②(2018.07.10)
コメント