富山テレビ放送「我が家の天神様」
遡るコト約1年前、
我が家に1本の電話がかかってきました。
「はじめまして、富山テレビ放送の〇〇と申します」
「トヤマテレビ・・・・・?????」
お話しを伺うと・・・・・・
県内の天神様にまつわる特集番組を企画・制作中に、
偶然、私の書いたブログが目に留まり、
〝いい話だなぁ〝と大そう感心して下さったとのコト。
「大正生まれの祖父が、平成生まれの孫の為に自ら筆をとり、
天神様(菅原道真公)の絵を描いて贈ったなんて話、他にはありませんよ!
是非、取材させて下さい」
・・・・・・と、熱くお声を掛けて頂き〝これも何かの御縁〝と、
昨年、ありがたく取材をお受け致しました。
撮影&取材当日
①天神様を飾る
いつもは私が一人でパパッと飾っているのですが、
「お二人で協力している感じでお願いしまーす」と注文され・・・・・・(^^ゞ
まぁ~、ぎこちない、ぎこちない。(^_^;)
(何度撮り直したでしょう?)
②取材(トーク)
カメラを前にしながら話すのって、とっても緊張します。
レロレロられられ・・・・上手く言葉が出て来ません。(泣)
(以前、別の番組の時はカンペを張ってもらいましたもの)
ところが!
案外、主人は堂々と話していました。(ウーム、土壇場に強いのか?)
兎にも角にも、
1年かけて取材し練り上げた番組がカタチになり
放映されると連絡を頂きました。
我が家を含め、富山の天神様にまつわる色々な話題が紹介されるそうです。
自称、万年青年の主人と、そそっかしい女将さんを
笑いながらご覧ください。
放映は 11月5日(土)14:00~14:55
富山テレビ放送
『我が家の天神様~富山に息づく天神様文化のカタチ~』です。m(__)m
富山TVさんの目に留まったブログ:「祖父からの天神様」はこちら↓
http://uomasatei.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-8f2a.html
| 固定リンク
コメント
見させて頂きました。
最後の最後でしたね。
母も目を細めて見ていました。
立位天神様ですね。
良い、お顔をしていらっしゃいました。
我が家は私のおやじが天神様を彫って孫にプレゼントして行きました。
そんなに井波の彫り師が掘ったような作品では無いですが・・・・
良い物を見せて頂きました。
有難う御座いました。
投稿: 【芽立家】 | 2016年11月 5日 (土) 19時27分
コメントありがとうございます。今日は朝からずっと仕事で・・・今しがたようやく片づけが終わりました。ゆえにまだ放送は見ておりません。(^^ゞ一応録画はしてありますが明日も忙しいので、来週にでもゆっくり見たいと思います。祖父亡き後17年も経過してから、こんな形でテレビ番組に「浅地魚仙人」の作品、名前や写真が紹介されるとは、私自身夢にも思っていませんでした。祖父も草葉の陰で喜んでいると思います。ありがとうございました。
投稿: 魚政亭おかみ | 2016年11月 5日 (土) 23時54分