かぶらずし2017、美味しく漬け上りました
親戚の君子おばちゃんから手ほどきを受けた〝かぶらずし〝。
以来、私なりに(塩、麹)等、考慮を重ね、
現在の味に至りました。
いつも蕪をお願いしているのは「ファーム義浦さん」
八講田でこだわった農業に力を入れておられる、
頑張り屋のプロ集団です。
義浦さんのお話では
「今年は長雨の影響でなかなか大きくなりませんでした」
・・・・とのコトでしたが、なんのなんの!
小さくとも大そう瑞々しく、きめが細かく、
シャキッとしつつ、軟らかく・・・・・・
この素晴らしい蕪を生かすかどうかは私の腕次第!
・・・・・・と言いつつ、大したコトはありません。(^_^;)
良い素材、新鮮な魚、沖縄の塩(シママース)、麹、
あとは昨年購入した冷蔵庫「鮮度くん」にお任せです。
先日、今シーズン第一弾を漬け込んでから、
10日あまり・・・・期待しつつ樽から上げてみましたよ。
おおおーーーーーっつ!
自分で言うのもナンですが、最初にしてはナカナカ上出来。(笑)
今日は午後から学生時代の親友Kちゃん、M子が我が家に集い、
急きょ「かぶらずし茶話会」を開催しました。
(一番来たがっていたJは昨夜完徹したとかで・・・・・泣く泣く断念)
気になる友人達の感想は言うと・・・・・
「メッチャクチャ美味しい!」
「今年お初のかぶらずしが美味しくて良かった!」
等など、嬉しいお褒めに預かりました。
太鼓判を頂き、
さあ、明日からのお客様にドンドン出してゆきます!
女将手作りのかぶらずし、
是非、ご賞味下さい。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春、待ち遠し(2021.02.02)
- 1週間程度休業致します(2021.01.14)
- GoToEatキャンペーン TOYAMA(2020.11.15)
- 現状&今後について(2020.05.18)
- 世間は広いようで狭い!(2020.01.22)
コメント