上高地~さわんど温泉「しおり絵」①
親しい友人Iさんから
「なかなかいいよ、機会があったら行って見て!」
そう聞かされていた、さわんど温泉「しおり絵」。
先日、娘と出掛けた上高地の散策の後、
お泊りしてきました。
沢渡(さわんど)は、
通年マイカーの乗り入れが出来ない上高地への中継点で、
大型駐車場やバスやタクシーの乗り場があり、
誰もが知る上高地へのアクセスポイント。
そのすぐ傍に建っている清楚な温泉宿。
昨年2月、山岳ガイドの山田哲哉さんのツアーで
冬の上高地を訪れた際、宿泊したのは
同じ〝さんわど温泉〝の「シルフレイ」というペンションだったなぁ。
さてさて、その前に・・・・・
まずは早朝3時に自宅を出発。
タクシー会社には朝5時半に、
しおり絵の駐車場まで迎えにきてもらうよう手配し、
6時前には大正池に到着。
事前の調べでは、昨日は雨・・・・・そして本日は晴天!
つ・ま・り、昨年のような息を呑む瞬間にお目にかかる事が出来るかも?
・・・・・・・・と、期待満点で待ちましたが・・・・・そうそう上手くはいきませんね。
しかし、ドンヨリとしたお天気は徐々に回復。
雲の中から現れた穂高の雄姿に出会う事が叶いました。
今夜は温泉に宿泊ゆえ、欲張らず
大正池~河童橋~明神池を軽く散策・・・・・・・と、
思っていたのですが、
お天気が回復してきたので、岳沢へ行ってみるコトに!
しばらく歩くと・・・・・ハァハァ、息が上がってきます。
あー、コレコレ、この感じ。
(シンドイながらも楽しい♪)
やがて視界がパァーッと開け、
眼前に奥穂高岳、ジャンダルム、天狗岩、間ノ岳が
スゴイ迫力で目の前に!
眼下には先ほど歩いて来た、梓川の流れ(河童橋)が見えます。
娘は岳沢小屋まで行きたいようでしたが、
私は明神池へ用事があり、途中で後退。
「きっとまた来よう!」と娘と約束しました。
山を下り、明神池へ立ち寄った後、
わくわくしながら、さわんど温泉「しおり絵」へ。
上高地~さわんど温泉「しおり絵」②へ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント