« 手作り化粧水① -ドクダミ- | トップページ | ほんだじょり作品 館内展示 »

2019年1月28日 (月)

手作り化粧水② -柚子-

食欲をそそる美しい色と香り・・・・・

お吸い物に浮かべたり、柚子味噌にしたり、

お刺身に添えたり・・・・・

商売柄、柚子はよく使います・・・・・・・が、

皮を削いだ柚子はさして考えもせず

ポンと廃棄しておりました。

 

Photo_3

ところが!

先日ご来店下さったお客様の一人の方が

「柚子は実も皮も種も捨てるところがないのよ

試しに柚子の種で化粧水を作ってごらんなさい。

驚くほどしっとりすべすべになりますよ」

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

知りませんでした。\(o)/!

 

Img_1227_4

Img_1226

最低でも3ヶ月寝かせるドクダミと違い、

1週間で使用可能とのコト・・・・・・これはGood!

柚子の産地の高知や徳島など

四国の主婦の間で長年伝わってきた秘伝の化粧水だそうです。

 

 

調べたところ・・・・・・

種には「ペクチン」という物質が多く含まれているそうです。

血糖上昇の予防、コレステロール値のコントロール、

またビタミンCとの相乗効果で血行も良くする働きがあり、

化粧水として使用すると・・・・・・

毛細血管の働きも良くし、小ジワを防ぎ、

シミ、ソバカスを薄くする〝魔法の水〝になるそうです!

 

使い終えた柚子を割ってみると・・・・・・

1個の中に思いがけず沢山の種があり、驚きました。

 

Img_1243

作り方はドクダミ同様。

種の約3~10倍くらいのホワイトリカーを注ぎ、

11回、瓶をひっくり返して混ぜながら、

冷蔵庫に入れて1週間以上漬け込み、

液体がトロッとしてきたら出来上がり!

あとは濾して好みで薄めて使用したり

そのまま顔や手にすり込んだり・・・・・お好みらしいです。

※初めての場合は必ずパッチテストをして下さい!

 

どんな感じに出来るかな~、楽しみです

|

« 手作り化粧水① -ドクダミ- | トップページ | ほんだじょり作品 館内展示 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手作り化粧水② -柚子-:

« 手作り化粧水① -ドクダミ- | トップページ | ほんだじょり作品 館内展示 »