« 2019年3月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月29日 (水)

朝乃山初優勝おめでとう!

我が富山県出身の力士、

西前頭8枚目の朝乃山(高砂部屋)が

大相撲夏場所で見事な成績で初優勝を飾りました!

Jpg

 

朝乃山初優勝に当日は号外が配られ、

翌日、またその次の日も

紙面いっぱいに写真と記事が掲載されました。

もうもう富山は大騒ぎです!

 

令和になって初めての場所での優勝、

来日していたアメリカ合衆国大統領ドナルドトランプ氏より

直々の米国大統領杯を授与。

 

加えて三役未経験の力士の優勝は58年ぶり、

さらに富山県出身の力士の優勝は

1916年(大正5年)横綱太刀山以来103年ぶりというから

棚からボタ餅どころか

棚から鰤(ぶり)?いえいえ、棚から小判・・・・・・と言ったところでしょうか?

歴史に名を刻みましたね。\(^o^)

ご両親様はどんなにか誇らしいことでしょう。

 

 

私も昔からスポーツ観戦は好きな方で、

相撲は勿論、野球、テニス、ラグビー等など、

日々、愉しんで観ております。

 

ふと・・・・・そういえば昔、巡業で金沢へ来ていた

「高砂部屋力士との集い」なるパーティへ

参加した事があったなぁ・・・・・と、思い出しました。

(当時勤めていた会社の社長の計らいだったと思います)

Img007jpg8888

古いアルバムを探すと・・・・・出て来ましたー!

いやはや・・・・はしゃいでいますね~。(^^

 

Img007_1

力士の皆さんの身体の大きさに驚きながらも

話すと皆、とても明るい青年ばかりで、

かなりお酒もすすんではしゃいでいた記憶があります。(^^ゞ

Img007_2

 

さてさて、話しはそれましたが、

まだまだ若く、見ごたえのある四つ相撲をとる朝乃山には

益々期待したいと思います。

頑張れ、朝乃山!

 

| | コメント (0)

2019年5月 1日 (水)

平成から令和へ

昨日、天皇陛下(現上皇陛下)が国民に最後のおことばを述べられ、

31年間続いた「平成」が終わり、

本日より、新たな元号「令和」がスタートしました。

 

大正15年創業の当店は、大正~昭和~平成~令和 へと

4時代へ歩みを進めることになりました。

 

Img_1711

 

昭和63年に主人と結婚し、思いがけず料理屋の女将となりました。

その後、平成元年に長男が誕生。

4年に次男、7年に長女が生まれました。

 

女将の仕事をこなしながらの子育ては、毎日やるコトが山盛りで

「よくぞやってこられたものよ」と、懐かしく思い出されます。

 

魚政亭にとっての平成・・・・・・

それは紛れも無く、廃業目前からの再建の歩みでした。

 

 

古い家屋の良さを生かした、

和洋折衷の「大正浪漫の食事処」を目標に掲げ、

主人が手前大工で修繕を重ねるかたわら、

京都や金沢等、評判の良いお店へ食事に出掛け、

当店に何が足りないのか?・・・・・・・模索しました。

季節の軸や器、調度品等など、女性が好みそうな仕掛けを考えました。

 

 

決して平坦は道のりではありませんでしたが、

最近はネットや口コミ等で

(これもお客様からお聞きした話ですが)

とても良い評判が出ているそうで、

思いがけず遠方の方からご予約を頂くケースも増えてきました。

 

御料理は勿論、器、しつらえ等、

まだまだ進化してゆかなければならない事が沢山あります。

 

お客様の声に耳を傾けつつ、

守るべきものは守る一方、

新たな試みにもチャレンジしてゆきたいと考えています。

 

令和、れいわ、REIWA、

見た目も響きも美しい・・・・・・・・。

どうか平和な時代でありますように・・・・・・と、心から願っています。

今後共、「魚政亭」をどうぞ宜しくお願い申し上げます。m(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年6月 »