麗しきクラシックの夕べ 終了
連日の雨・・・・・
ちょっぴり涼しくなってきた朝夕に夏の終わりを感じますね。
さて・・・・・・
台風10号に翻弄されたお盆のコンサートでしたが、
つかの間、天使が微笑んでくれたようで、
どうにか無事に終える事が叶いました。
いつもならば私がブログを書くのですが、
今回は是非とも皆さまに感謝の想いを伝えたいと
主人がペンを取りました。
以下、主人のメッセージです。
皆さまへ
猛暑、豪雨、・・・・
最近の気候変動は段々野外コンサートの開催を難しくしてゆきます。
今回、大型台風10号の発生当初より、コンサートの影響を危惧しておりました。
雨と風に見舞われては、開催は困難です。
それでも台風がさけてくれる事を願って、雨が降らない事を願って、
準備を進めてきました。
本業の仕事も忙しく、準備が大幅に遅れて行く中、
妻のFBを通じて御縁が出来た元井さんや、
二人の高校生F君、S君が手伝ってくれたお陰で、
本番ギリギリで準備が終わりました。
強風の為、花火大会は始まってすぐに中止となりました。
当店も少し前倒しする形でコンサートを開始しました。
風と雨の影響で多くは屋内での演奏となり、
演奏者と観客で館内はいっぱいでしたが、
息遣いが聞こえる程の至近距離での演奏は迫力があったと思います。
館内に入れなかった皆さんは、庭の思い思いの場所に座って、
絵のような風景の中、名曲の数々に聴き入っておられました。
時には魂を揺さぶられるかのような激しい演奏の数々・・・・・・
私は改めてクラシックの素晴らしさを再認識出来ました。
つくづく、開催出来て良かった・・・・・
本当に、本当に良かったです。
これからは今までのような大規模なコンサートでは無く、
月あかり館内のみで開催する小さなコンサートになってゆくかもしれませんが、
どんな形であれ、続けていかなければ!と思いを新たにしております。
夢と喜びに満ちた社会を目指す為に、音楽はとても重要なファクターだと思います。
しかしながら多くの演奏家と親交が出来るにつれ、
華やかな場とは裏腹に、音楽家の道は厳しく、
中には音楽のみで生計をたててゆく事が出来ない状況の方もおられると知りました。
若い彼等、彼女等の魂の演奏を、歌を、
少しでも応援してゆく事が、人生の先達の私達にとって大切な事だと思います。
演奏家の皆さん、
猛暑の中、大変な湿度の中、ゴーゴーという不気味な風の中、小雨の中、
台風を吹き飛ばすが如く、颯爽とした演奏にプロの心意気を感じました。
皆さんを心から誇りに思います。
また悪天候が予想される中、足を運んで下さった聴衆の皆さま、
音響の村上さん、
そして助っ人で大活躍してくれた元井君、F君、S君、
司会の森田さん、支えてくれた家族、
全ての皆さまに心より御礼と感謝を申し上げます。
ありがとうございました。
追伸:私の挨拶の際、フルートの四十谷 諒(あいたに りょう)さんの名前の読み間違い、
またHPで誤字があった事を心よりお詫び申し上げます。
魚政亭 亭主 浅地政博
動画①:最後に会場全員で「ふるさと」の大合唱! ※帰宅した娘が携帯で撮っていてくれました。
https://www.youtube.com/watch?v=_6ANGMnAI-A
動画②:来場者、林のぼるさんが撮影して下さった動画
https://www.youtube.com/watch?v=pwnbmL7_ljQ&feature=youtu.be&fbclid=IwAR1ka
| 固定リンク
「イベント・コンサート」カテゴリの記事
- 「夜高とジャズと珈琲と」Part2 開催(2024.06.05)
- 浜田真理子with Marino ライブ終了(2024.06.04)
- 浜田真理子ライブwith Marino(2024.05.15)
- 2023 津沢夜高あんどん祭り(2023.06.02)
- クイーン来日公演2020ナゴヤドーム(2020.02.05)
コメント