« 人生初、大真面目にダイエット! | トップページ | 感動の蝶が岳 »

2019年10月17日 (木)

実家の父、米寿祝い

超大型台風19号は日本中に大きな被害をもたらし、

特に私の愛する美しい山々と自然に溢れた長野県の千曲川が氾濫!

甚大な被害が発生しています。

1日も早く水が引き、日常を取り戻せますよう

心よりお祈り申し上げます。

 

 

先月、実家の父の米寿のお祝いをしたブログです。

商売に関係ないブログが多い私ですが、今回も記憶に残すべくアップ致します。

Jpg_20191017165101

 

実家の父(ユウジージ)が数えで88歳を迎え、

姉家族と計画し、総勢12名で、氷見の民宿「こーざぶろう」にてお祝いをしました。

 

我が家の子供達、甥っ子、姪っ子等、それぞれが社会人となっており、

全員の予定を合わせるのは大変でしたが、

皆、大好きなユウジージの為に努力をして時間をつくりました。

 

私と姉はユウジージに喜んでもらえるよう、色々な仕掛けを考えました。

最近めっきり弱ってしまった母(マミー)の具合が心配でしたが、

この日を心待ちにしていただけあって、久しぶりにちょっぴりお洒落をしていました。

 

こーざぶろうさんは当店がお世話になっているHさんが紹介して下さったお宿・・・・ですが、

民宿というよりお洒落なペンションという感じ❤

Img_2849

近くには有名な「氷見番屋街」があり、海沿いは整備された遊歩道になっていて、

食事の前、姪っ子達と散歩しました。

Img_2554

 

「そうだ、久しぶりに並んで写真撮ろうよ!」

私の提案で、子供の頃のように一列に並んでシャッターと切りました。

(皆、すっかり大人になりました)

 

 

夕方、お待ちかねのお祝いの宴会がスタート。

まずはユウジージに黄色(金色)のチャンチャンコを羽織って頂き、

姪っ子のみどりが作ったアレンジメントフラワー贈呈。

続いて、記念撮影~ジージの挨拶~乾杯と続きます。

司会&進行は長男が引き受けてくれました。

Img_2563 Img_2581

 

ユウジージは、いつにも増してニコニコ笑顔。

母も嬉しそう。

 

宴たけなわとなったところで、ビンゴゲーム、

(これが大いに盛り上がる!)

続いて長男雄平のギター伴奏に合わせて、孫6人がゆずの「栄光の架橋」を熱唱。

Photo_20191017165101 Img_2820 Img_2819

気を良くしたユウジージは、なんと!

マイクを片手に田端義夫の「十九の春」を熱唱!\(o)/!

マミーも小声で合わせています。(笑)

その後、全員で「ふるさと」を合唱~記念品の贈呈。

Img_2818

プレゼントはあたたかいパジャマ、

そして全員がユウジージとマミーに宛てた手紙を渡しました。

 

読むのはユウジージとマミーだけ・・・・・・決し公開はしない!・・・・がお約束。

我が家の3人の子供達、姪っ子甥っ子、勿論、姉、義兄、主人、私・・・・・・

誰も嫌な顔ひとつせず・・・・・・

計10通の手紙を綺麗な箱に入れて手渡しました。

 

いい機会だと思い、私は普段なかなか言えない

今まで二人にしてもらった事、様々な事への感謝をしたためました。

「うわぁ、皆が書いてくれたんか?嬉しいなぁ、ありがとなぁ」

Img_2817 Img_2621

現在、体調面で色々と不安を抱えている父ですが、

姉夫婦と孫全員で力を合わせ、全身全霊で支えていくつもりです。

 

最後はマーちゃん(義兄)の一本締めでキッチリ〆、宴は終了しました。

想像以上に盛り上がり、笑い声の絶えない幸せな時間でした。

 

 

翌日は氷見の名所、「氷見昭和館」を見学し。

子供達はインベーダーゲームを楽しみ、ジージ達はジュークBOXの音楽に癒され、

館長の蔵田さんの説明の元、楽しく探検して帰路につきました。

Img_2620 

 

最後になりましたが、美味しい御料理を沢山出して下さった

「こーざぶろう」さんのご夫婦、

紹介してくれた善ちゃんに心から感謝申し上げます。

 

|

« 人生初、大真面目にダイエット! | トップページ | 感動の蝶が岳 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 人生初、大真面目にダイエット! | トップページ | 感動の蝶が岳 »