母、父のもとへ・・・


最近、以前から興味があった糠床を使った漬物作りを始めました。
糠漬けには腸内環境を整えてくれる酪酸菌が豊富に含まれており、
とても健康に良いそうです。
胡瓜、ウド、人参etc、、、漬け込んでおくと数時間で食べられます。
毎日欠かさず、素手で糠床をコネコネかき混ぜるのが日課です。
楽しいです
手にはたくさんの乳酸菌が付いており、だんだん私のオリジナル糠床になるみたいです。
私
「そろそろいいかな?美味しくなった?」
糠床くん
「うん、良い塩梅だよ」
笑えますが、心の中で糠床や野菜に語りかけると答えてくれる様な気がします。
お客様に提供するのはもう少し先になりますが・・・
何か新しいメニューが出来ないか?思案中です!
しかしながら知り合いには倒産や廃業を余儀なくされた店も多く、
「よくぞ耐えられたものよ」と、夫と話しています。
コロナ禍の中でも足を運んで下さったお客様に心より感謝申し上げます。
しかしながら夫も70歳を過ぎ体力も衰え、以前と同じような仕事はこなせなくなりました。
加えて当初3人いたスタッフも今は1名。
コロナはインフルエンザと同じ扱いになりましたが、
魚政亭では引き続き、各棟、昼夜1日1組様を継続致します。
土日祝祭は予約が重なる事が予想され、お受け出来ないケースもあるかと存じますが、
事情をご理解頂き、ご高配下さいますようお願い申し上げます。
朝夕はまだまだ寒さを感じますが、
すっかり日が長くなり、確実に季節は「春」になりました。
先日、3月26日、当店から1キロ弱しか離れていない神社から出火。
強風にあおられ、住宅・納屋・車庫など、17棟が焼ける火事が発生しました。
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
当店も今一度気を引き締め、火の用心に心掛けて参ります。
3月末、鉄骨三階建ての本館の外壁工事が無事に終了しました。
誰も怪我無く終えられた事に感謝します。
今後しばらくは・・・・(私達が生きている間は絶対!)
強風でトタンが飛んだり、雨漏りの心配は無いと思います。
強風の前に工事が終わって本当に良かったと胸をなでおろしています。
正面からは全く見えない場所ゆえ、お客様には何の新しみもありませんが、
これからも見えない箇所だからと目を覆わず、
古き佳き大正浪漫の家屋を後世に残す為に頑張ってゆきたいと思います。
お気に入り イベント・コンサート グルメ・クッキング ニュース 亭主奮闘記 娘と・・・・ 娘の傑作 愛車ジャガー君 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき
最近のコメント